思ったことはすぐ実行 野生のからし菜見つけ調理 果たして味は?
■緊急事態宣言の出ている
里山クラブ活動は, 自由参加スタイルで
今朝方まで降った雨で
活動が制限される
それでも参加者は9名
玉ねぎ畑にもみ殻で覆い
先週までに集めた枝伐採
山と積み上げられている
火をつけるのに苦労したようだが
一旦火が付くとその熱を利用し
葉っぱなどが勢いよく燃え出す
僕は始め、家でばらした
金属の観音開き戸や棚板を利用し
土留め作業
作業小屋は斜面に立っていて
その出入口に敷き詰めている大きな木の切り株が
腐ってきてべこべこしている
ゴムシートで被っているため
落ち込むことはないが
矢板のように、平にする前段階
・昼からも焼却作業は続いているが
先週柿の剪定をした 枝葉の残りを
回収に行く
ところがそこでアクシデント
軽四トラックが畑の横の道
泥濘で柔らかくなっていて
めり込んでしまって上がらない
僕はいつも助手席だが
ヘルプの電話、四輪駆動の軽トラ
持っているの農園主に来てもらい
引っ張り上げてもらった
焼却している近くで大根の葉っぱ
見つける
引き抜いてみると大根ではない
聞くとからし菜だと言う 1株だけ野生で育っている
持って帰って調理することにする
思ったことはすぐ実行
パソコンで簡単な調理法を見つけて作ってみる
中火で炒め、しなっとなったところで
バターと醤油で味付け 醤油ニンニクも入れてみる
あまりにもみどり、緑しているので隣におから料理を置く
その名の通り、辛くて若干苦い 変わった味
その名の通り、辛くて若干苦い 変わった味
お酒のアテになる
いろいろやってみるのは面白い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この記事へのコメント