経済成長をしてこそ国を、国民を維持、持続発展 PC講義を聴く
LINEに登録していた
次の10年「日本の大戦略」画像での講演を
聴いてみる
メモを取っていたが最後に
綺麗に箇条書きでまとめてくれているのでそれをコピー
▼経済成長を出来ない政治は無意味 と
今までの僕の理解
経済成長には緩やかなインプレが伴う
高齢者にとっては
インフレがないほうが年金では生活し易い
しかし、成長がないと、高齢者が増え寿命もドンドン
長くなり、年金、介護、病気の費用など
とてもじゃないが
国や働いている人たちの
税金、保険ではやってゆけない
この講義を聴き
経済成長がなければ、
国の力が相対的に落ち込み発言力もなくなる
他の国に振り回され従属していくしかない
と、感じた
他にもいろんな意見の人がある
--------------------------------------------------------
■図書館で借りた本
2011年発行と2016年発行
今まであまり気に留めなかったが
2冊とも工夫をしている
- カラーを使う
- 大きな文字や太字
- 見開きの利用法
強調項目は1ページ全体で大きな文字
目次にだす項目は
実際の説明時にも文字だけでなく
カラーも使い表現
表紙と裏表紙を開くとこの本の目次
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この記事へのコメント