令和2年の確定申告に着手
■2020年(令和2年)の確定申告
e-tax ならもう申告できる
まだデータ揃っていないけども取り組み始める
今年から Google Chrome でも出来るようになる
設定に時間がかかる
マイナンバーカードを使っていると
保険証の代わりが3月からマイナンバーカードで
できるという表示が出て(ただし病・医院側で受入れ体制が必要)
途中で中断、注意書き沢山あり疲れる
医療費の集計を始める
医者35回 利用 しかし額は4万くらい支払っているだけで
医療費控除は適用なし
■旅の会・同好会 Zoom 例会に参加 約30人
14:00~~15:20
大石さんの
『西インドヒンズー、仏教世界遺産の旅』
1時間あまりの説明
じっと1時間以上聞いているのは疲れる
あと若干の質問を受け付け
表題の通り仏教世界遺産関連で
仏教や宗教に関連する質問多かった
僕は石窟遺跡に関心あり
岩を削り中を建物のごとくし壁面にびっしり彫刻
円柱は彫刻入り
1500年以上前に作られたもの
岩は比較的柔らかいのだろうが
もちろん機械ないので、どんな道具を使い
どれぐらいの期間・何年で従事者はどれくらい?
100年ぐらいかかったと言う
その他分からない
あと資料を見に行くようにクラウドに上げてもらえば
いいのだが・・・
★医院・泌尿器科へ
頻尿 時計に尿漏れ
医院での設備 天井尾暖房機
攪拌付き
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この記事へのコメント