行動パターンを変えて脳を刺激
高齢者大学校 出席 大阪/鶴橋
スマホを持って出るのを忘れ
取りに帰り遅刻する
行くルートを替え難波から地下鉄へ
勘違いし谷九から歩いて 教室まで
汗をかく
帰りも鶴橋商店街を回って
鶴橋駅のすぐ近くで一杯飲みながら
2班の一口メモを音声入力で作成
クラスディレクターに送信する
一杯飲みはコースメニュー
生ビールとアワビの刺身
歯が悪いので アワビは固くて難儀する
同じコース、行動パターンを変えることで
脳に刺激を与え認知症予防とする
今日のやることリスト
スマホに入力していたことを電車の中で
・雑誌「特選街」スマホとパソコンで楽 オンライン生活」
取り組んでみたい項目もある
・本「初心者のための微分積分」
・ラジオテキスト[Ènjoy Simple Ènglish」
スマホで聞き取れない放送の内容
をパラパラ読み
■今日の高齢者大学校
講義テーマ
午前、午後ともに昆虫と植物の話
農業への応用は? 天敵の相互作用の利用の研究
★さらに詳しくは、以下のURLで勉強を、との話