世界のニュース「ヘッドライン」を英語で見る
■朝の散歩、ストレッチ
コースを変えて車で泉北ニュータウン
高倉台公園へ行く
■明日は今年初めての高齢者大学校
しかし、先生は自分の学校からON-LINEで放映
受講者は大阪・鶴橋の教室へ出かけてゆく
自宅で受講できるようセットできるはず
前回、「自宅で見たい」と申し出たが
できないという
そんなはずはない
できるにはどうしたらいいか
・・・検討していない
後日、LINEでこうしたらと提案しているが
高齢者大学校、大所帯でコースが沢山ある
クラス・ディレクターでは前へ進めるには
かなり時間かかるだろう
緊急事態宣言が出そうだが
クラスは実施されるだろうとの前提で
弁当を持ってゆく
そのおかず、材料をスーパーで買物
野菜はブロッコリー
塩を入れて湯がき色は綺麗
■昨日、書いた世界のニュース
ヘッドラインを英語で見る
分からない単語が多いが
興味のあるニュースだけを見よう
続くかどうか 3日間は続けよう
ということで始めている
今はアメリカの大統領交代の動きなど
英語の見出しだけでも
分かるようになりたい
中身までは追いつかないが・・・
今日はCNN、 WashingtonPost、BBC
を見に行く 分からない単語が多い
何度も出てくるのは そのうちに慣れるだろう
知りたい内容で回数の多いものは
辞書で調べてみることにする
★庭での仕事
昨日観音開ロッカーをばらしたが
ドア・取っ手を外し
里山で斜面の土留めに利用できるのではないか
と作業
うまくゆかず意地になる
工夫や やり方変えたほうがいいのにと思ったが・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
"世界のニュース「ヘッドライン」を英語で見る" へのコメントを書く