はい次、はい次 と行動を! #2222 ■今日は竜泉里山クラブの新年宴会 しかし、家の用事と僕の宿題で欠席 カミさんがボランティアで朝から晩の5時まで外出 車で送って行く途中に仲間をピックアップし会場まで送る 家に帰った後、洗濯や掃除などの家事。 去年暮れの掃除、整理で見つけた 都昆布の切れ端をたくさんあり それと梅酒に漬けた梅を刻み… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月18日 続きを読むread more
途中であきらめれば失敗 成功するまで続ければ過程 #2060 ■今日 実行したかったこと 午前ではどうしてもできなかった 成功するまではうまくゆかなくてもその過程 あきらめれば失敗---うまくゆくまで続ける ・無料の電子書籍を読む ・ホームページ「竜泉里山クラブ」 インストールしたホームページビルダーに取り込む できればテスト的に修正を加えてみる 1番… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月08日 続きを読むread more
夏休みで孫と大阪の社会見学 #2058 ■小6の孫娘と二人で大阪へ社会見学 9:30出発 帰宅 6:15 夏休みどこへも行ってないという ほんなら行こう---で 中之島漁港 ⇒ 福島の大阪中央卸売市場 ⇒ NHK大阪ホール ⇒ 大阪歴史博物館 ⇒ 大阪城 見学 ・中之島漁港 屋台形式の仮店舗 出店の少なくて賑わいなく、人も少ない … トラックバック:0 コメント:0 2016年08月06日 続きを読むread more
ミニコミ誌に狭山池祭り記事「キャンドルアートも」 #880 ■OB・PC同好会 幹事会(世話役会)のあと、例会 ▼ハードディスクの故障への対応策 壊れた、と思ってもデータの取り出しはできる あきらめず試すこと 意外と出来るソフトやパソコン自体での救出機能がある との説明があった 以下、資料より ----------------------- 3.ハードディ… トラックバック:0 コメント:1 2013年04月25日 続きを読むread more
竜泉里山クラブ & インドネシア ジョグジャカルタから世界遺産 ■竜泉里山クラブ 久しぶりに参加 9:30~14:40 ぼくがやった作業 AM 屋根のペンキ塗り=3人で グラインダーによる錆落し、水性塗料塗り グラインダー作業が長く手が変になっている 写真・囲炉裏・竹炭窯の上の屋根の半分… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月06日 続きを読むread more
アウトプットの効果 #737 ■メルマガやブログを読み参考にし、自分も見習えるものは 取り入れようとしている 発信している本人は、それ以上の効果があるという 自分の考え方が読んでいる人に 伝わり 考え方の違う人は当然読んでくれずその結果 自分を知ってくれ好ましいと思ってくれる人と 付き合いができスムーズにいく 目標を宣言した… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月27日 続きを読むread more
OB/PC同好会 ■天理農園 里芋掘り、収穫のお誘い 3年半続いたがこの9月で閉園 春に植えておいた里芋が、収穫時期に来ていると園長から連絡あり 臨時に召集案内 その日を3案あげ、出席可能日を連絡してもらうことにした ■OB/PC同好会 出席 PM 1:00~2:00世話人会 2:15~5:00 パワーポイン… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月08日 続きを読むread more
作業の継続 コツコツと 篠原 欣子さんのガッツ ■シニア自然大学校 2013年1月の施設訪問 わが班の担当 1/11 ANA機体整備工場の見学は半日 後の半日をどこにするか 自動車のダイハツ工業をホームページ調べ 電話するも一般の見学は受け付けていない 小学生のみOK 推薦してもらった 伊丹の… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月24日 続きを読むread more
シニア自然大学校 活動日 ドイツひとり旅 NO.15 ■シニア自然大学校 活動日 朝は、先日訪問した上方浮世絵館へ寄り 入場者へのお土産「浮世絵はがき」を受け取る 次回 環境科の行事の時に渡すことにする 午前の共通講義は遅れて20分ほどで覗いたという感じでの出席 ・昼休みは21日訪問予定の関宿と赤目48滝の 進行要領・役割分担について 担当の3人と打ち合わせ … トラックバック:0 コメント:0 2012年09月14日 続きを読むread more
医者の梯子 ■図書館で借りた本「旅する力 深夜特急ノート」沢木耕太郎を読んでいると ・ガイドブックを持たないことで訪れた国や街に対して 新鮮に向かい合うことができる。 (ガイドブックで紹介されている説明での先入観でなく 新鮮な自分の感受性での印象がいいということか? パック旅行での観光地巡りとは違うところに踏み込… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月20日 続きを読むread more
googleのGmail使い方 慣れるのに時間 ■今日も4時過ぎに一雨あり 昨日ほど激しくはなかったが・・・今晩も涼しくなれば寝やすくていいが ■googleのGmail使い方になれるための訓練 ・返信するには? ツールの在り処がわからずウロウロ いろんな機能ツールは上か横に表示されているのに 返信機能ツールはスクロールして下の方で見つかる ・連… トラックバック:0 コメント:1 2012年08月19日 続きを読むread more
天理農園 ■天理農園の日 カミさんをボランティア会場へ送ってから行く 30分遅刻 ・三度豆、玉ねぎ、茎から上が枯れたジャガイモの収穫 雑草抜きなど畑の手入れ 3年半近く続けてきた天理農園 この夏で閉園・・・理由 ●畑を借りてもらって面倒を見てもらっている園長ご夫婦の負担が大きい ・参加メンバーが天理農園から遠く、参加に支… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月18日 続きを読むread more
シニア自然大学校 活動日 ■シニア自然大学校 環境科活動日 AM研究科共通講義 ・基幹エネルギー源としての太陽エネルギー利用技術開発 数値,数式が沢山出てきてそれが10の-23乗とかとっつきにくい 理解の範囲外 ・太陽光発電の発展と将来展望 ドイツの固定価格買取制度FIT以来急速に普及しコストがさがる 日本はこの7月からF… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月01日 続きを読むread more
メルマガやブログは 知識の仕入れや生き方の参考・刺激になる ■暑くなってきたので2Fベランダに日よけ屋根(化繊すだれ)を設置 ■ぐんぐん伸びた繁茂してきた桜の枝葉 関西電力が電線に影響でないよう枝払いに来る 車輛2台 交通整理含め6人 1時間くらいかけていた ■メルマガやブログ 何件も読む・・・知識の仕入れや生き方の参考・刺激になる あまり時間を割くと他のことがで… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月28日 続きを読むread more
本「7つの習慣」 ■整理中の本「7つの習慣」通読 捨てるのをやめて、また読み直そう メモ 他の人からもよく聞いた ・「生き方を変える第2の領域」を出来る限り時間を多くとるようにする 第2領域に集中することが、あなたの生活に どれほど劇的な変化を及ぼすか感じとること… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月06日 続きを読むread more
各国 電力比較 ■エネルギー白書 2011 経済産業省[編] パラパラ読み シニア自然大学校 グループ研究テーマ関連 グラフや図がふんだんに入っている データの出所もきっちり表示 ヨーロッパの電力網 輸出入が盛ん 日本では周波数の違いで国内での融通・売買もままならない (図はクリックで大きくなる) 電力料国際比較… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月05日 続きを読むread more
昨日に続き 「スピード」の記事 ■OB・PC同好会 12:00より事前打ち合わせ会 終了後年度末で幹事だけで昼食会 14:15~ Excel住所録をはがきソフト用(例。筆まめ)に変換し 取り込む 逆に、はがきソフト用(例。筆まめ)の住所録をExcelに変化にし 他に使えるようにする いずれも、CSV(Comma Separat… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月29日 続きを読むread more
スマートグリッドの勉強 ■正月の料理 おせち、酒2本 今日で終了 ■スマートグリッドが簡単にわかる説明法は? ・分散電源の発電量把握と組合せ制御する ・使用側の消費量把握し発電に反映し、発電・使用双方をコントロール スマートグリッド イメージ ■パソコン ショートカットキー タスクバーにあるクイックスタートアイコンを立ち上げ … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月09日 続きを読むread more