気になること、すぐやりストレス溜まらず ■気になること 気がついたことで できることはすぐやる ストレスがたまらないし、状況が改善される ★この間から歯茎が痛い と思っていたが 触ってみると歯がぐらぐらしている 自然治癒は全く期待できないので すぐ歯医者の予約をする 今日の予約が取れたので行って直してもらう 生きた歯かと思っていたが差… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月28日 続きを読むread more
里山クラブの薪PR ■朝の散歩を兼ねてスーパーに買い物 味噌汁を作るためお揚げさん、その他に竹輪 晩の酒のあてにモズク、焼酎を買う 帰って即味噌汁に揚げさんを使う 竹輪は昼、キュウリのスライスにに入れポン酢で味付け ★今日は在宅日 里山クラブの薪 を使って貰おうと 大阪狭山市のボーイスカウト 2クラブあり メールでPR… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月18日 続きを読むread more
PC同好会 例会説明不足をメールで送信 ■今日、6月13日のパソコン同好会 例会 発表の担当で 「有料版 電子新聞で好いこと」の紹介 持ち時間15分 タッチしたときには10分しかない 説明不足 終了後で 小林さんより 質問がありました ・新聞記事形式の縦書きでも表示して読めるか? YES,… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月13日 続きを読むread more
忘れる、動きが鈍くなるからこそ「やることリスト」で量を少しでもあげよう 今日は風がなく いい天気 ■2階のベランダでガラリ型の雨戸 3枚目と4枚目 ペンキ塗り さらに上から油も 塗り耐候性を強化する ■ 高齢者大学校の ブログ 与謝野晶子の「新新源氏物語」 先生の朗読の一部で 録音したものをアップ 昨日残した 午後の講義 林歌子さんの分を作り アップ ■知り合いにパ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月24日 続きを読むread more
ネットで申し込み、支払いも 効率化、働き方改革でやって! ■午前は堺市東百舌鳥公民館で パソコンとスマホの勉強会 ・エクセルでかなりの量の資料記録があり それにページを書き込む方法は?との相談 本人のではなくて仕事でやっている旦那さんの分 現物がないので状況がわかりにくい 各シートが1ページごとにある程度まとまっているのか 1シートに何ページ分もまたがっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月19日 続きを読むread more
寒くて引きこもり 家でしたこと #2996 ■高齢者大学校 ブログをアップロード 1月27日 歴史に輝く先人たちの生き方に学ぶ科 講義:教育者武士道を世界に広めた「新渡戸稲造」を作成 学ぶべき、と思ったのは 武士道は知識を重んじるものではない 重んじるものは行動である というのも書き込み 1月22日 コウダイ・フェスタに追加 相… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月31日 続きを読むread more
銀行利用もカードがなければ不便 ■昨日里山クラブで収穫した下仁田ネギ 今朝 すぐ味噌汁に入れて使ってみる あるものはできるだけ有効に使う すぐ、実行する 茎にあたる白い部分 柔らかく甘い 赤味噌を使った ■先週金曜日21日に庭の樹の葉刈りに来てもらった 請求書が昨日届いた ネット振込しようと思ったが 相手は三菱UFJ銀行 同じ銀… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月27日 続きを読むread more
気になる、しないといけない2件を実行 ■今日やろうと決めていたこと 2件 ★高齢者大学校のブログを作成しアップ 講義:緒方洪庵 先生の写真と資料に付いてた写真は明日追加しよう ■納骨手続 大阪/四天王寺さんへカミさんお骨 ネットと電話で確認 一心寺の方が簡単、近代的というか お骨を集めて仏像にする あっさりしすぎ 四天… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月20日 続きを読むread more
意気が上がりにくい日は 動く、作業に取り組む ■意気が上がりにくい日もある 動く/作業に取り組めばことは進んでゆく ★庭の片付け 枝や植木鉢の整理、場所替え ★冷蔵庫の野菜収納庫が 汁こぼれ、野菜の傷んだの?などが こびりついて汚れている 本棚の「重曹使いこなしアイデア212」を見つけ 読んで実行 重曹粉末をふりかけ、 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月16日 続きを読むread more
みかんの採果・収穫作業 ■竜泉里山クラブ 基地や畑を無料で貸して頂いてるみかん農家 そのお手伝い 先週金曜日からみかんの採果・収穫作業 僕は例会の日で予定していたので今日が初参加 今年は不作のようで早生のみかん収穫 対象が少なく今日は2時に終了 明日からは収穫を1時的に休む ■帰りに富田林公民館&図書館に寄… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月21日 続きを読むread more
司法書士事務所なるところへ/大型プリンター ■柏原市にある司法書士事務所へ 個人経営でやっているところが多いようだ カミさんの実家 土地の相続 カミさん亡くなったのでその分を僕と子供二人への 遺産分割協議書なるものを持参する 本人の意思確認で事務所へ行かないといけない 後は義弟におまかせ ■ベランダの雨漏り修理工事 防蟻工事 併せて … トラックバック:0 コメント:0 2018年11月09日 続きを読むread more
初の経験 電気配線 暗渠の中を通す作業 ■竜泉里山クラブ参加 電気を使えるように配線工事 お世話になっている農家の 農業小屋から電気を分けてもらう そのための工事 基地側から農家側へと配線を進める , 地中配線をベースとして工事を始める まず通路を横断している7mくらいの暗渠の中にパイプ 柔軟性のあるジャバラパイプを 暗渠部分を通過させる… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月07日 続きを読むread more
学んだことは、即実行 ■「 好かれる老人術 十ヶ条」 ・清潔を第1とする ・背筋をしゃんと伸ばす ・お洒落を忘れない ・感謝の心を忘れない ・背筋をしゃんと伸ばす などがあった 僕は着るものは無頓着だったが 「お洒落を忘れない」 気をつけようということで イオンに買い物にゆき 上着… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月20日 続きを読むread more
やることリストを格好良く「プロジェクト」と呼び実行 ■カミさんが亡くなり使わなくなったスマホ ドコモとの契約は解除したが 機器そのものは残している らくらくスマホで1年程しか使っていない 中古スマホの買取があるということで ネットで調べると TSUTAYA をはじめ、あちこちで買い取りがある 入っている情報,電話帳やメッセージ、メール、LINEなど 中味を整… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月07日 続きを読むread more
やるとしたことを着実に前へ ■竜泉里山クラブ 千早赤阪村へ出張し荒れた竹やぶの伐採作業 伐採をするなかで竹炭用の材料になる太い部分 寸法切りし取り出し、残りは現地の近くで焼却作業 竹炭材料は1年物は柔らかくて炭として向いていないのでパス 弁当持ちで出かけ昼からも作業継続した 軽トラに荷物を積み 基地へ運び込み … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月03日 続きを読むread more
気付きメモで実行量のアップを ■メモの効用 ちょっと気がついてした方が良いこと 生活の中で不便を感じる、抵抗感がある、気になる 改善につながる アイデアが出る メモしておくと 実行力が上がる ・友人知り合いへの連絡、情報提供 ・・・手軽なLINEで数件、メールや電話でも ・先送りせず 今日した方ががいいこと … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月29日 続きを読むread more
台風被害の後片付けお手伝い・ボランティア ■台風の被害を受けた親戚 カミさんのお母さんの実家 お母さんの弟の嫁さんとその息子 高野山頂の町 から4~5 km ほど下った高野山町高野下 摩尼 屋根がめくれ上がり雨漏りして住めなくなった 今は数軒しか住んでいないところでの被害 町役場から町営の住宅に移り住めとのことで 着の身着のままに近い状… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月28日 続きを読むread more
ハローワークで職探し 77歳でも職員さんきっちり対応してくれる #2937 里山クラブ参加 今日は16名 午前中は丸太を半割れに切る作業に参加 弁当を食べた後 雨が降ってきたので昼過ぎに僕は終了 ★河内長野図書館へ寄った後 隣のハローワークへ 仕事探しをしてみる 77歳にもなると当然ほとんどないと思う 冷やかし半分 職員さんがちゃんと対応してくれ 職… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月26日 続きを読むread more
日本一 風力発電風車群を見学 青山高原 今日はいつもと違うことをしよう 車で奈良県、三重県方面へ出かける 藤原宮跡・・・掘削調査は続いている 都の跡だけに広い 僕が止めた駐車場は車 3台だけ 人も少ない 香久山・・・近くの道を通っただけ 頂上へは歩いて登れるルートが有るようだ メインは青山高原 風力発電風車が林立 数えきれず ス… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月17日 続きを読むread more
サルスベリの枝を挿し木 ■今日のメインはサルスベリの挿し木 この間 調べてブログに書いたことを実行 https://esan69.at.webry.info/201809/article_15.html ミツバチ好む花の一つ 里山クラブで養蜂をしている 来年以降に備えたいと世話主任が言う 3~4月・・・剪定枝を使う… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月15日 続きを読むread more
延長梯子に登り高所作業/初体験 竜泉里山クラブ 出席 14人 9月4日にやってきた台風21号の後始末 みかん農園農家の竹やぶ 藪の中にある木も含めて竹がかなり倒れている 枯れているたけも含めて道路に倒れかかっている 道路に散らかっている 木の枝などを含めて道路を塞ぐようになっているのを 切り倒し 軽トラ 2台で2… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月12日 続きを読むread more
繰り返し実行すれば、PC、スマホの操作法も身につく ■午前はパソコン、スマホ勉強会 10:00~12:00 堺市東百舌鳥公民館 予定は ◎スマートフォンを使って楽ちん、便利 ★ LINE友になると簡単に会話や電話ができる トーク(連絡文)は音声入力できる 最新のスマホを持っている人は トーク画面ですぐに音声入力画面が選択できる 話す… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月11日 続きを読むread more
高校も文化祭 アイデア、行動力いっぱい ■松原市にある生野高校会文化祭を見に行く 孫娘がそこの1年生 書道部で作品を展示している 天気予報を見ると雨が降りそうなので様子を見ていた 車で行っても止めるとこがなさそうなので 雨が降りそうにないのを確認しバイクで昼過ぎに行く Google マップの経路表示で見ると3ルートぐらいあって… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月09日 続きを読むread more
JR一筆書きで和歌山から奈良へまわる 昼から思い立って JR の一筆がき 電車に乗りまわす 車内は程よい冷房 気分転換 1時過ぎに家を出て南海高野線の三国ヶ丘まで 乗り換えて JR 阪和線で和歌山まで 和歌山から王子まで 橋本、五条、大和高田と乗り換え乗り継ぎし王子まで 大和路線で新今宮まで帰ってくる 帰宅は19:35 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月02日 続きを読むread more
気付きは早く実行し、ストレスなし #2911 ■気づき発 ⇒ 即断経由 ⇒ アクション行き これは今読んでいた本「本気になって何が悪い」からもらった言葉 気づいたことをすぐにどんどん実行していくと 忘れずストレスなし 量をたくさんこなせば質へと変わる ということを聞いたことがある 家の中や外の、家事・作業をすると 不便や抵抗を感じる ヘマをする、… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月31日 続きを読むread more